【コラム】「八木純子」という人今日はスタッフからみた、代表の八木について書いていこうかなと思います。 と、その前に、少しだけ筆者のことを話させてください。 おはようございます こんにちは、こんばんは 宮里です。 私が八木さんのところで働きだしたのは2016年の6月でした。...
【いちじくの葉っぱのお話】今日は表題にあるようにイチジクの葉っぱについて、uminekoスタッフの平塚と共にご紹介します★ uminekoではイチジクを使った商品を販売していますが、その中でも、「いちじく葉茶」というものがあります。 これはいちじくの葉っぱをお茶にしたもので、実は使っていません。...
7月というのに...!ご無沙汰しておりました(;'∀') 令和2年7月豪雨で、多くの皆さんが大変な思いをされていることに大変心を痛めています。 女川が被災したとき、多くの方があの日から応援してくださいました。 こういった災害が起きるたびに、ボランティアで入ってくれていた方の地元だ!と思ったり、住...
続けることは大変毎日ブログを更新‼と思っていましたが早速日数を開けてしまいました。 反省です。 いろんな意味で継続は大変。 震災も言葉に表せないくらい大変なものでしたが、現在のこの状況もまた、比較できない 大変さがあります。 震災と違って準備や手立てがある事はあるのでしょうがじわじわと襲っ...
テレビ見てください。 先日取材がありました。 八木澤 教司さんいうちょっと親戚っぽい近い名字の方が私の様々な思いや ゆめハウスの実際の津波の跡を見ていただきました。 今回は関東中心ではあり、私も見ることはできませんが予告を見ると「見てみたい~」 と思わされます。 ぜひ、見てください❣...
久しぶりにワクワク‼「ゆめ玉体験したいです。」の予約電話で5名のお客様 続いて旅行雑誌るるぶ持参のカップル。 なんかとっても活気のあるゆめハウスの一日でした。 「ゆめ玉できて嬉しいです。」と、ゆめ玉の写真を撮り、「教えてくださった先生と 一緒に写真お願いします。」ににやにやの先生(・∀・)...
久しぶりにさんま丼いちじく畑のフェンスが少しずつ修復しました。 明日もよろしくお願いします。 本日誰よりもワクワクしていたのは「たけちゃん」 食堂を閉じてから本当に久しぶり・・・ 本日の昼食はさんま丼とさんまのつみれ汁でしたが みんなの「美味しい‼」の声に食堂をしていた時の...
明日が待ち遠しいおはようございます。 本日は強風の一日となりました。 明日はボランティアの方が数名来てくださり台風19号の影響で 倒木した木によってフェンスが崩壊していたのがようやく直すことができます。 フェンスが崩れていたのもあり、鹿が木を餌にしていたのでイチジクの木が...